睡眠障害・不眠症について

こんな症状ありませんか?

  • なかなか寝つけない
  • 夜中に何度も目覚めてしまう
  • 予定の時刻よりもかなり早く目覚めてしまう
  • 眠りが浅い

睡眠障害・不眠症とは

睡眠障害・不眠症とは

睡眠障害には、さまざまな症状があります。具体的には、睡眠時無呼吸症候群(睡眠中に、呼吸が断続的にストップしてしまう)、概日リズム睡眠障害(体内時計のリズムが、昼夜のサイクルに合わない)、過眠症(時と場所を選ばず、強い眠気に襲われる)などがあげられます。

睡眠障害の中でも、多くの人を悩ませているのが「不眠症」です。不眠症には次の4つのタイプがあり、症状が重複してみられることがほとんどです。

1入眠障害

布団に入っても、30分~1時間以上眠れない

2中途覚醒

就寝後にたびたび目が覚め、その後なかなか眠れなくなる

3早朝覚醒

予定時刻より早く目が覚めて、そのまま眠れなくなる

4熟眠障害

眠りが浅いことなどが原因で、「ぐっすり寝た」という実感が持てない

睡眠障害・不眠症の原因・治療法

原因

【不眠症】

不眠症の原因は人によって様々です。原因によって生活習慣を見直すだけで大丈夫な場合や、治療が必要な場合があり、対処法が変わってきます。そのひとつが心理学的原因、つまり「ストレス」です。強くストレスになる出来事があった時、また、まじめ、神経質、不安が強い方は、仕事や家庭などでストレスを感じやすく、不眠症になりやすいと言えます。また、眠れないこと自体がストレスとなり、さらに寝つきを悪くするという悪循環を招く恐れがあります。その他、身体的原因(湿疹やじんましん、喘息発作や頻尿、花粉症など)によるものや精神医学的原因(うつ病など)、薬理学的原因(アルコール、ニコチン、カフェイン、薬)、生理学的原因(時差ボケ、昼夜逆転)によるものがあります。

治療法

【不眠症】

お話をじっくり伺う事で原因を探り、必要な生活指導や助言をおこなったり、必要な場合は睡眠薬や漢方薬を処方して、改善を図ります。慢性的な不眠症では何かしらの精神医学的疾患を持っている場合が多いともいわれます。長引く不眠は放置しないで適切な治療を行うことが大切です。

院長からのメッセージ

現代人は、これまで睡眠のことを軽く考えていたかもしれません。「若い頃はしょっちゅう徹夜していた」という方も多いでしょう。しかし、睡眠をあなどっては危険です。睡眠不足は、疲労の蓄積やパフォーマンスの低下はもちろん、他の病気を誘発するなど、重大な結果をもたらす恐れもあるのです。

毎日、完璧な眠りを実現することは、不可能ですが、睡眠時間、時間帯、生活のリズムに気を配り、質の良い睡眠をとることで大切です。

完全予約制
ご予約・ご相談はお気軽に

受診に迷われている方のご相談も
お受けしております。