うつ病について

こんな症状ありませんか?

  • 気分が落ち込んで、憂うつ
  • 疲れやすい、何にも興味が持てない
  • 寝つけない、早く目が覚める、眠りが浅い
  • 食欲がわかない
  • 自分を責めてしまう、自信喪失

うつ病とは

うつ病とは

うつ病は、「気分の障害」で心のエネルギーが低下してしまい、落ち込んだ状態が続く病気です。「うつ」という言葉は広く一般に知られていますが、最近では、典型的な内因性のうつ病の方よりも、環境要因、他の疾患(発達障害、適応障害など)によって現れる「うつ状態」の方のほうが増えている傾向があります。

うつ状態になると、一般的には以下のような症状がみられます。

1自分で気づくサイン

  • 憂うつ
  • 気分が重い・沈む
  • 悲しさや不安を感じる
  • イライラする
  • 元気が出ない
  • 集中できない
  • 好きだったことをやりたくなくなった
  • 些細なことが気になる
  • 自分を責めてしまう
  • 物事を悪いほうへ考える
  • 死にたくなる
  • 眠れない

2周りから見てわかるサイン

  • 表情が暗くなった
  • すぐに涙がこぼれる
  • 反応が遅い
  • 落ち着かない
  • お酒の量が増えた

3体に出るサイン

  • 食欲の減退
  • 体のだるさ
  • 疲れやすい
  • 性欲の減退
  • 頭痛・肩こり
  • 動悸
  • 胃の不快感
  • 便秘ぎみ
  • めまい
  • 口の渇き

うつ病の原因・治療法

原因

ひとことで「うつ」と言っても、内因性のうつ病もあれば、環境要因や他の疾患(発達障害、適応障害など)によって現れる「うつ状態」もあります。発症メカニズムはまだ十分に解明されていませんが、脳内の神経伝達物質の働きが悪くなるのと同時に、ストレスや身体の病気、環境の変化など、さまざまな要因が重なって発病すると考えられています。

場合によっては、内科的疾患(甲状腺機能低下症、鉄欠乏性貧血、薬物性の疾患など)によって、表向きのうつ状態を引き起こすこともあり、適切な診断と治療が必要です。最近では、「鉄不足」がうつ状態やパニックを呈することがある事がわかってきました。この場合は、向精神薬よりも鉄剤を処方するほうが効果的です。

治療法

患者さんのお話にじっくりと耳を傾け、うつ病やうつ状態が、どのような要因から成り立っているのかを、正確に見極める姿勢を大切にしております。また、薬物療法だけに頼らない統合医療を重視し、患者さんの希望も伺いながら、適切な治療をご提供いたします。

1十分な休養

うつ病やうつ状態で完全に疲弊している場合は、まずは十分な休養が大切です。うつ病やうつ状態の方は「休むことは罪だ」と考える人が多く、なかなか休みを取ろうとしない傾向があります。しかし、休養によって心のエネルギーを十分に補給することで、その後の治療効果が上がります。また、心身の回復段階に応じて、運動、食事、生活の仕方などもアドバイスいたします。

2薬物療法

精神科の薬に抵抗感を持っている方もおられますが、薬物療法は大事な柱です。典型的な内因性のうつ病には、脳内の神経伝達物質のバランスを整える「抗うつ薬」が有効です。症状の程度やタイプによっては、薬物療法が必須ではありません。また、「どうしても使いたくない」と言われる方もおられます。ご希望をお伺いしながら望ましい治療についてじっくり話し合い、決定していきましょう。

3精神療法

うつ病の場合、頑張りすぎていることを労ってもらえていなかったり、共感してもらえないつらさを抱いていたりと、「否定的な思考パターン」や「決めつけ」によって、さらに苦しい気持ちに追い込まれている場合がよく見られます。精神療法では、医師との対話の中で、苦しみを共感され傾聴されながら、客観的に整理し「より柔軟な思考パターン」にしていきます。

院長からのメッセージ

「頑張って」「君が頼りだ」といった叱咤激励は、あれこれと頑張った結果、これ以上の力が出せなくなってしまっているうつ病の方にとっては、逆効果になります。

どんな人でも、うつ病やうつ状態になる可能性はあります。抑うつ気分や意欲の低下が長く続くつらさや不快さは、経験した人にしか分かりません。さらに重症になると、死にたくなるほどの苦しみが伴います。しかし、治療によって改善すると、どうすれば心に「遊び」を持って進んでいけるのかに気づいたり、燃え尽きることなく自分のベストを尽くせたりするようになります。また、苦しみを体験したことで、自分にも他人にも寛大な気持ちで接するようになる人もおられます。そうなることを信じて、私どもは、粘り強く皆さまを支えてまいります。

完全予約制
ご予約・ご相談はお気軽に

受診に迷われている方のご相談も
お受けしております。